2010-01-01から1年間の記事一覧

かたり商法

「かたり商法」とは、あたかも役所や公的機関、有名企業、またはその関係者であるかのように消費者に誤認させて、商品やサービスを契約させる悪質商法です。 「消防署の依頼で消火器の点検にきました」「マンション管理組合の依頼で水道点検に来ました」とい…

情報商材

情報商材とは文字通り実利的な「情報」に金銭的な価値を設定し売買されるもので、主にインターネット通販で売買されています。その内容は競馬やパチンコの必勝法からダイエットや薄毛といったコンプレックスの解消を謳うもの、資格取得の勉強法など様々。す…

ドロップシッピング商法

ドロップシッピングとはネットショップで注文が入った時点でそれをメーカーや卸売り業者から直送させるネットショップの運営方法の一形態です。 ユーザーは商品提供業者の卸値に自由に代金を上乗せをして販売することができその差額分が利益となるというもの…

マルチ商法

マルチ商法とはマルチレベル・マーケティングシステム(多段階販売方式)の略称の事で、ネットワークビジネスとも呼ばれています。ねずみ講と混同されがちですが、ねずみ講は「無限連鎖講の防止に関する法律(無限連鎖講防止法)」により全面禁止されている…

地デジ商法に注意!

地上アナログ放送終了まで残り1年をきりましたが総務省や公的機関、テレビの調査会社やアンテナ工事業者を装って地上デジタル放送を受信するための費用を不正に請求したり工事の勧誘を行う、詐欺や悪徳商法が横行しているようです。国の関係機関や放送事業者…

点検商法

点検商法とは文字通り「○○の点検です」などと消費者宅に上がりこみ、点検作業後に 「この布団はダニだらけです!!」「家の土台が腐っているので補強工事が必要です!!」といった具合に虚偽報告や不安をあおる説明をすることにより高額な商品やサービスの契…

次々販売

次々販売とは文字通り何らかの悪徳商法の被害者に対して次々と業者が接近してきて言葉巧みに契約を締結させる商法です。 高齢の姉妹が次々と悪徳業者と十数件の不必要な住宅リフォーム契約を締結させられた例もあることから業者間に「カモリスト」と呼ばれる…

架空請求

架空請求とは文字通り、根拠のない請求を行い金品を騙し取るものです。消費者の不安をあおり、トラブルとは関わりたくないという心理をついてくるのが特徴です。丁度、私の携帯に「退会未処理を理由にした架空請求メール」がきていたのでサンプルとして載せ…

無料商法

無料商法とは文字通り「無料」を誘い水にして、契約の勧誘をする商法です。エステの「無料体験」がその典型といえるでしょう。「無料」をうたった勧誘のすべてが悪徳商法というわけではありませんが、消費者の不安をあおる虚偽説明や長時間勧誘などで強引に…

ワンクリック詐欺

ワンクリック詐欺とはインターネット上のアダルトサイト、出会い系サイト、着メロ・ダウンロードサイトなどへアクセスして何らかの項目をクリックしたところいきなり「登録ありがとうございます」などと表示され一方的に契約したことにされて料金を請求され…

デート商法

デート商法とは、出会い系サイト、お見合いパーティー、街角のアンケート、SNSなどでの出会いをきっかけとして、異性の販売員が身分を隠して消費者に接近し、言葉巧みな話術で好意を抱かせ、最終的にはそれにつけ込んで「自分がデザインしたネックレスがある…

アポイントメントセールス

アポイントメントセールスとは電話などで「懸賞に当選したので商品を取りに来て欲しい」「海外旅行の抽選にあたりました」などと伝え、営業所や喫茶店、展示場などに呼び出し、そこで英会話教材やヒビデオ教材、エステ、宝石、絵画などの高額商品を契約させる…

キャッチセールス

キャッチセールスとは繁華街などで「アンケートに答えて下さい」 「美容に興味はありませんか?」などと呼び止め、販売目的を隠したまま、営業所や喫茶店、サロンなどに同行させ、化粧品や健康食品、エステ、宝石、絵画などの高額商品を契約させる商法をいい…